ガールスカウト「いきるちから」キャンプ2016(第6回目)報告
2016年9月17日(土)~19日(月祝)、東日本大震災の被害を受けた福島県の子ども達を対象に、那須甲子青少年自然の家(福島県西白河郡)にて「いきるちから」キャンプを行いました。
2016年9月17日(土)~19日(月祝)、東日本大震災の被害を受けた福島県の子ども達を対象に、那須甲子青少年自然の家(福島県西白河郡)にて「いきるちから」キャンプを行いました。
2011年度よりガールスカウト東日本大震災支援プロジェクトとして5年間実施してきた「いきるちから」キャンプのノウハウを活かし、この夏、福島県連盟とともに那須甲子青少年自然の家にてキャンプを開催します。
子どもたちの心とからだが元気いっぱいになるように、ガールスカウトのチカラを今こそ発揮しませんか?
ぜひスタッフにご応募ください。
応募締切:7月6日(水)日本連盟必着
募集は終了しました。
東日本大震災から4年が過ぎましたが、福島ではまだ未解決の問題が数々あり、特に原発問題は未だ深刻です。ガールスカウトは遊び場も限られてしまっている福島の女子小学生を対象に、いわき海浜自然の家(福島県いわき市)にてガールスカウト東日本大震災支援プロジェクト「いきるちから」キャンプを行いました。
2011年度よりガールスカウト東日本大震災支援プロジェクトが実施してきた「いきるちから」キャンプを、この夏、福島の地で開催いたします。
ガールスカウトとして、福島の子どもたちに笑顔を届けに行きましょう!
この機会にぜひご応募ください。
応募締切:2015年5月18日(月)日本連盟必着
2014年8月1日(金)~3日(日)、東日本大震災の被害を受けた福島から、福島県連盟のガールスカウトおよび一般女子児童を招き、戸隠ガールスカウトセンター(長野県長野市)にてガールスカウト東日本大震災支援プロジェクト「いきるちから」キャンプを行いました。
・福島県連盟長いきるちからキャンプ謝辞
・Message from the chair of Fukushima Council
・東日本大震災支援プロジェクト「いきるちから」キャンプ2014報告