2023年9月17日小池都知事に面会 100周年事業への感謝のお礼とガールスカウトアンバサダー継続をお願いしました
公益社団法人ガールスカウト日本連盟は、2023年4月に小池百合子都知事に面会し、100周年ガールスカウトアンバサダーを務めていただいたお礼を申し上げるとともに、引き続いての就任を依頼しました。
詳しくはブログをご覧ください。
2023年9月11日令和5年台風13号による被害へのお見舞い
令和5年台風13号による大雨等により、お亡くなりになられた方に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
公益社団法人ガールスカウト日本連盟
2023年8月22日「こどもまんなか応援サポーターになろう!講座」を開催 参加者募集

一般社団法人あそび庁、特定非営利活動法人ADDS、公益社団法人ガールスカウト日本連盟はこども家庭庁、渋谷区の後援協力をいただき、「こどもまんなか社会」の実現に向けて「こどもまんなか応援サポーターになろう!講座」を開催します。
開催日・時間: 9月16日(土) 9時から12時30分
開催場所: 渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツ(〒150-0021 渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階)
参加費:無料
募集:30名(関係する団体のHPやSNS等を通じて全国から募集。定員になり次第募集終了。)
募集対象:こどもをサポートすることに興味のある方
関連リンク
2023年7月14日「ガールスカウト夏チャレ」スタート
この夏、SNS上に投稿された「何かに挑戦している」ガールスカウトの姿をお伝えします。日本中のガールスカウトたちが、さまざまな活動に楽しく「挑戦している」姿をご覧ください!
2023年7月11日九州北部・中国地方豪雨による被害へのお見舞い
九州北部および中国地方への豪雨により、お亡くなりになられた方に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
公益社団法人ガールスカウト日本連盟
2023年5月8日石川県能登地方を震源とする地震による被害へのお見舞い
2023年5月5日に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、お亡くなりになられた方に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
公益社団法人ガールスカウト日本連盟
2023年5月1日キャンプだホイ!参加者募集
ガールスカウト日本連盟では、8月に高校生年代の女子を対象としたキャンプを戸隠ガールスカウトセンターで開催いたします。詳細は、チラシ(募集要項)をご確認のうえ、お申し込みください。
場所:戸隠ガールスカウトセンター(長野県)
対象:全国の高校生年代の女子(2023年度に16~18歳)
・お申し込みには、推薦者が必要です。
定員:100人(応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます)
費用:30,000円
2023年4月20日「ガールスカウトの日」特設サイトをオープン
5月22日「ガールスカウトの日」を中心にした5月に、日本全国のガールスカウトたちが地域の人々と触れ合うイベントをおこないます。2023年のテーマは「環境問題と平和」について。自分たちがどのような行動を起こすことができるのかを考え、身の回りや地域に広く伝えます。
全国各地で活動するガールスカウトたちの姿がSNSを通じてご覧いただけます。ぜひ、ご覧ください。
関連リンク
2023年4月19日都営地下鉄新宿線内でガールスカウトとマタニティマークのタイアップ広告の掲示を開始

ガールスカウト日本連盟は、都営地下鉄新宿線内にて、マタニティマークとのタイアップ広告の掲示を開始しました。
妊産婦さんが公共交通機関等を利用する際に身に付ける「マタニティマーク」タイアップ広告を掲出することで、妊産婦にやさしい環境の実現を応援します。
広告掲出概要
・2023年4月1日~2024年3月31日
・路線:都営地下鉄新宿線(1編成)
・掲載位置:優先席連結部
マタニティマークとは
妊婦さんが交通機関等を利用する際に身につけ、周囲に妊婦であることを示しやすくするものです。さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進します。(厚生労働省ホームページより)
関連リンク
2023年3月2日SDG4教育キャンペーン2023 参加者募集スタート!(4/30まで)
みんなでつくろう 紛争下の教育×平和のアート
SDG4教育キャンペーンは、SDGsのゴール4「質の高い教育をみんなに」を達成するために、市民の声を政府や国際社会へ届けるキャンペーンです。ガールスカウト日本連盟も実施団体として参加しています。
2023年は、「紛争下の教育×平和」をテーマにみなさんからメッセージ・作品を募集! みなさんから寄せられたメッセージ・作品は、一つの大きなアートとなり、5月のG7広島サミットにあわせて日本政府関係者や世界のリーダーに向けて発信されます。 市民の声をG7首脳に届け、SDGsのゴール4達成へつなげましょう!
メッセージや作品の応募締め切り:2023年4月30日(日)
メッセージや作品の送り方など、詳しくは下記のサイトをご覧ください。
キャンペーンに関するお問い合わせ先
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
アドボカシー部(担当:川口、松山)
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-8-4 山田ビル4F
Tel: 03‐6859‐0015(平日9:00~17:30)
メールアドレス:japan.advocacy@savethechildren.org