関連トピックス
- 2020年10月16日掲載
- 国際ガールズメッセプレイベントが終了しました
- 2020年9月9日掲載
- 「エコバッグ」プレゼント・セール開始のお知らせ
- 2020年9月1日掲載
- 国際ガールズメッセ(プレイベント)開催概要決定
Index
- 日本のガールスカウト運動100周年について
- 5つのプランについて
- 100周年記念バッジ
- 100周年記念イベント
・ 国際ガールズメッセ
・ インターナショナルキャンプ - 100周年グッズ
- 100周年アクション
- リンク
※ダウンロードの際にユーザー名とパスワードを聞かれた場合は、会員証裏のシールにある「USER」と「PASS」を入力してください。
日本のガールスカウト運動100周年について
2020年は、1920年に日本にガールスカウトの種がまかれてから100年になります。
ガールスカウト日本連盟は「100周年プラン」を計画しています。
・ 日本のガールスカウト運動 100周年プラン(2018年5月版) A4判9頁、830KB
・ 日本のガールスカウト運動 100周年プラン スケジュール(2018年5月版)A4判
5つのプランについて
- コミュニティアクション チャレンジ100(CAC100)
全国CAC100チャレンジMAP、2017年 受賞チーム紹介、取り組み中の活動紹介などを掲載しています - 100万人とつながるキャンペーン
「団運営のヒント(成人会員:会員)」のページで、「おやこでチャレンジ」「春の体験集会」など、キャンペーンに取り組むための資料、ツールを掲載しています。 - ガールスカウト100年誌出版
準備中です。 - 100周年に向けた資金調達活動
「ご支援について(みらい募金)」のページで、「みらい募金」へご協力ください。
※一般の方に紹介する場合は、こちらのページ(一般向け「みらい募金」)をお見せください。 - 100周年記念イベント
国際ガールズメッセ
インターナショナルキャンプ
100周年記念バッジ
日本のガールスカウト運動100周年を記念し、「100周年記念バッジ」を制定しました。合わせて、『100周年記念バッジ活動のヒント』を作成しましたので、参考にして楽しくお取り組みください。
100周年記念イベント
国際ガールズメッセ
テーマ:わたしの声から広がる世界
国際ガールズメッセプレイベントが終了しました。
10月10日、11日に国際ガールズメッセプレイベントがおこなわれ、テーマである「わたしの声から広がる世界」の一歩を踏み出しました。今回のイベントをふまえ、来年度のイベントにつなげます。
オンラインセレモニーはこちらからご覧ください。
・ オンラインセレモニー(動画)(2.32GB)
使用楽曲:「We change the world」、「Together We Can Change The World 」
作詞・作曲:メリンダ・キャロル
視聴には会員証裏のシールにある「USER」と「PASS」を入力してください。共有についてはガールスカウト会員限とし、SNS等へのアップロードはご遠慮ください。
一般公開している動画や資料については、100周年特設ウェブサイト 国際ガールズメッセページにて公開しています。
国際ガールズメッセ開催について(2021年度開催予定)
今年度開催を予定していた国際ガールズメッセは、コロナウイルス感染拡大防止および参加者の安全を考慮し、来年度に延期することとしました。
同テーマ、同コンセプトのもと、実際に声をあげた人やあげている人 などをゲストスピーカーとし、少女と女性のおかれた現状を知り、社会を変えるために声を発する場として実施予定しています。
インターナショナルキャンプ ‘Discover 100(Wow)’
Join us!
2021年3月から2022年3月まで全国27カ所(25道府県)で開催する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響を考慮し、2022年3月から2023年3月の開催となりました。
まだ見ぬ日本を発見! Discover Japan!
世界150の国と地域からのガールガイド・ガールスカウトと共に世界を変える担い手になろう。
インターナショナルキャンプに関してお知らせするFacebookページを開設しました。最新情報は、Facebookで随時お伝えします。
100周年グッズ
- 100周年グッズ
100周年記念グッズのスカーフ、ワッペン、ネックレス、ブレスレットを紹介しています。
100周年アクション
日本のガールスカウト運動100 周年アクションで、楽しみながら盛り上げよう!
会員一人ひとりが100周年を意識し、自分たちができることを工夫して、楽しみながら100周年の機運を盛り上げましょう。それにより地域や周りの人々に、ガールスカウトが100周年であることをお知らせして、ともに活動する人を増やしましょう。
実施する人:全国の、ガールスカウト会員、団、都道府県連盟
取組期間:2020年1月~2022年3月
取り組み例
① ローカルメディアに、話しに行こう!
地域のローカルメディア(コミュニティラジオ、テレビ、新聞、情報誌)に、100周年をアピールしながら、自分たちの団活動を紹介してもらいましょう。
メディアに取り上げられることが分かったら、日本連盟にお知らせください!
・ 情報提供する
事例紹介: 徳島県連盟 四国放送「となりのラジオ」出演
② 100周年お誕生日パーティーを開こう!
100周年をお祝いするパーティーを開きましょう。100周年記念バッジの取り組み発表会や、体験集会やガールスカウトの日のイベントと組み合わせてもよいですね。
・ 100周年記念バッジの詳細をチェックする
③ こころとみらいが日本全国を訪ねる写真を撮って、公式SNSに投稿しよう!
全国の会員が、こころとみらいが写った地元の写真を投稿し、それを集約することで、まるでこころとみらいが全国を旅しているように見えることでしょう。ガールスカウトが全国に広まっていることをアピールしましょう。
- 日本連盟のキャラクター「こころとみらい」をホームページからダウンロードして、ペープサートを作る。
- 地元の名所に行って、名所を背景にこころとみらいを写真に撮る。
- 団や県の公式SNS(Instagram、Twitter、Facebook)に掲載する。
【ハッシュタグ】
#ガールスカウト100周年 #ガールスカウト
#ガールスカウト100th
④100を表現する写真を団SNSに掲載しよう
100周年を表現した写真を撮影し、団・県の公式SNSに掲載しましょう!
【ハッシュタグ】
#ガールスカウト100周年 #ガールスカウト
#ガールスカウト100th
⑤ 団や個人のSNSのアイコンに100周年ロゴを付けてアピールしよう!
100周年ロゴをSNSのアイコンに付けて、周りの人にアピールしましょう。
<アイコンの設定方法>
■Facebook
- ガールスカウト日本連盟公式Facebookにアクセスします。
- トップ固定されている「フレームを付けよう」投稿からFacebook内のフレームを付けるツールへのリンクをクリックします。
・ ツールのページ
*100周年フレーム名は「GirlScoutsofJapan100th」です。ツールで表示されない場合は検索してください。 - 「プロフィール写真に設定」をクリックして保存します。
- ガールスカウト日本連盟公式Twitterにアクセスします。
- トップ固定されている「フレームを付けよう」投稿からiconDecotterへのリンクをクリックします。
・ iconDecotterとは - 「Twitter認証して利用する」ボタンをクリックします。
- 100周年ロゴがあしらわれたフレームがアイコンにつけられた状態が表示されます。
*自動的に表示されない場合は「別のフレームを探す」から検索してください。100周年フレーム名は「GirlScoutsofJapan100th」です。 - アイコンがフレームに合うように編集します。
フレームを付けたことをTwitter投稿するかどうかは「結果をツイートする」の「レ」で変更できます。 - 「デコレーションする」をクリックするとアイコンに反映されます。
⑥ 100周年ロゴ入名刺を作って、周りの人にアピールしよう!
100周年ロゴ入のデザインをダウンロードして、オリジナルの名刺を作り、出会う人に100周年を知ってもらいましょう!
<100周年ロゴ入り名刺の作成方法>
- 名刺データをダウンロードします。
・ 名刺データダウンロード
- 文書作成ソフト(Microsoft Word)で自分の名前や住所等を入力します。
(*画像をクリックすると大きく表示されます。)
ダウンロードされた画面上部の『置換』をクリックし、置換えたい箇所と置き換える文字を入力してください。
- 名刺ラベル用紙(A4用紙)を購入して印刷します。
名刺カードサイズ91×55mm
上下余白1mm、左右余白14mm
推奨用紙:エーワン マルチカード 名刺用紙 両面 クリアエッジ 厚口 ソフトアイボリー 100枚分(インクジェットプリンタ専用紙)品番51835 など
リンク
- 日本のガールスカウト100周年<100周年特設ウェブサイト>
- 日本のガールスカウトの歴史<100周年特設ウェブサイト>
ガールスカウト100年の歴史を紹介しています。一般の方に説明するのに適しています。