「恋愛と自分のこと、考える日があってもいいよね」参加者募集
ワークショップ「恋愛と自分のこと、考える日があってもいいよね」を開催します。ネットや雑誌にあふれる「恋愛神話」に違和感を感じたり、影響を受けているなと感じることはないですか。
多様な価値観や、いつの間にか影響を受けている固定観念を知ることができます。
定員15人のため、お早めにお申し込みください。
ワークショップ「恋愛と自分のこと、考える日があってもいいよね」を開催します。ネットや雑誌にあふれる「恋愛神話」に違和感を感じたり、影響を受けているなと感じることはないですか。
多様な価値観や、いつの間にか影響を受けている固定観念を知ることができます。
定員15人のため、お早めにお申し込みください。
この秋、日本連盟では10月11日の国際ガールズ・デーを機に、少女や若い女性が性別の固定観念にとらわれず、人として可能性を最大限に伸ばすことを呼びかけるTwitterキャンペーンを実施します。
日本社会ではいまだに男女の役割意識の固定観念から、性別によって「こうするべき」「こうあるべき」といった暗黙のプレッシャーを受けている様子が見受けられます。そういった人々が日常感じている「女子だって○○できる! ○○したい!」「男子だって○○できる! ○○したい!」という声を集め、Twitterを使って一人ひとりを尊重する大切さを社会に発信します。
#女子だって ○○したい! (ヒゲなどの写真用アイテムはキャンペーンサイトからダウンロードできます。)
【取り組んでいただきたいこと】
「女子だって○○できる! ○○したい」「男子だって○○できる! ○○したい」と思うことを「#女子だって」「#男子だって」いずれかのハッシュタグを付けてメッセージや写真をTwitterに投稿してください。
ツイート例:
#女子だって プロ野球選手になりたい!
#男子だって ピンクが大好き
・キャンペーンウェブサイト
・キャンペーンTwitterアカウント
※Twitterアカウントがない方も参加できます。
【取組期間】10月11日(火)~12月25日(日)
【対象】会員・会員外、性別・年齢を問わず、どなたにでもご参加いただけます。広く一般の方にも参加を呼びかけてください。
詳しい取り組み方法はこちらをご覧ください。
・ キャンペーン参加方法
キャンペーンをPRするチラシです。裏面はメッセージを書き込めるキャンペーンシートになっています。イベントなどで配布にお使いください。
・ PR用チラシダウンロード
★Twitterのアカウントの無い方はこちらからご投稿ください。日本連盟のキャンペーン用アカウントで投稿します。スマートフォンからも簡単に投稿できます。
フォームで投稿(フォームが開きます。)
まとめて投稿したい場合はメールにてお送りください。Excelなどにまとめていただいたものでも問題ありません。info@girlscout.or.jp(@を半角にしてください。)
このキャンペーンはガールガイド・ガールスカウト世界連盟の #TeamGirl の取り組みの一環です。
#TeamGirl International Day of the Girl 2016(WAGGGSのWebサイトへ)
#女子だって #男子だって のほかに #TeamGirl も付けてツイートしよう!
2016年度VAV全国指導者研修会が始まります。
第1回研修会は、栃木県にて6月18日(土)~19日(日)に開催します。
・ 詳細&お申し込み
ガールガイド・ガールスカウト世界連盟と、UN Womenが、共同開発した「VOICES AGAINST VIOLENCE(VAV)みんなでつくる 差別と暴力のない世界 プログラム」は、小学校1年生から25歳までの教育プログラムです。
この研修会では、家庭内暴力、セクシャルハラスメント、性暴力などの差別や暴力について考え、より良い人間関係、ジェンダーの平等について学ぶ参加型プログラムを実施できる指導者の育成を行います。
ガールスカウトの会員だけでなく、青少年育成に携わる団体の指導者に受講いただけます。資格取得後は、プログラムを実施することができます。
Stop The Violence デートDV防止キャンペーン 2015年の取組みは、「パープルピースプロジェクト」です。
女性の対する暴力根絶を象徴する《パープル》なものと一緒に写真を撮ることで、暴力防止をみんなで呼びかけ、女性が平和で安心して暮らせる社会を目指す キャンペーンです。
今年の目標は「1,000」人の人にパープルな写真を撮ってもらうことです。
投稿方法をCheck!ガールスカウトだけでなく、友人、知人、家族を巻き込んで、ぜひ、投稿してください。
この研修会では、UN Womenと、ガールガイド・ガールスカウト世界連盟が共同開発した「VOICES AGAINST VIOLENCEプログラム」を学びます。ガールスカウトの会員だけでなく、青少年育成に携わる団体の指導者に受講いただけます。資格取得後は、プログラムを実施することができます。 つづきを読む»