戸隠たより 2025年 夏〈Vol.02〉
ガールスカウトのキャンプ場、長野県長野市にある戸隠ガールスカウトセンターでは、キャンプシーズンまっさかり。8月前半に訪れた9つのグループの様子をお届けします。
「戸隠たより 夏」では、豊かな自然の中でのキャンプやさまざまな体験を通して、自分のできることを増やし、仲間と協力し合うガールスカウトたちの様子を3回に分けてお送りします。
Bestie 2025
北は岩手、南は沖縄から9つの活動グループ(団)が集まり、4日間をともに過ごしました。いままでオンラインで交流してきた仲間が友情を深め、Bestie(親友)になりました。
Team14
宮崎県から一泊キャンプ。天気に恵まれ、戸隠の自然を目に焼き付けました。
清泉大学短期大学
子ども学科の学生の皆さんが一泊キャンプの研修に利用されました。同時期に利用していたガールスカウトたちとも仲良くなり、ほほえましい交流の場面もありました。
茨城県連盟
2026年度に予定している県連盟キャンプの下見に一泊で訪れた皆さん、入念に施設を見学されていました。
レンジャー全国キャンプ
2025年度は「防災スペシャルマイスター ~レンジャーにまかせて!~」がテーマに3泊4日のキャンプがおこなわれました。全国各地から約90人のレンジャー(高校生年代)スカウトが大集合。防災のスキルをみがきました。活動の様子は公式Instagramをご覧ください。
北海道第17団
北海道から訪れた皆さん、3泊4日のキャンプでは、テント設営や流しそうめん、モンキーロープに挑戦したりと、自然の中で協力し合いました。あいにくの雨に見舞われた日もありましたが雨の戸隠も楽しみ、そば打ち体験やテントの撤収作業も、みんなで力を合わせて乗り越えました。
神奈川県第53団
奥社へのハイキングやワクドキプログラム*でのローストチキンなど、野外での生活を中心としたプログラムで充実した3泊4日を過ごしていました。
*ワクドキプログラム…戸隠ガールスカウトセンターを訪れたガールスカウトが野外活動の楽しさを体験できるプログラム「戸隠でワクワクドキドキ チャレンジプログラム」、ガールスカウトの指導者が提供しています。
» 自然となかよくなる戸隠ガールスカウトセンターの過ごし方
長野県連盟
120人の長野県のガールスカウトが集合。道しるべやソングを体験しながらめぐるセンターツアー。キャンプ参加者以外も訪問できるオープンデーには80人もの来場者がおり、工夫を凝らしたブース巡りをしていました。雨の中のテント撤収作業となりましたが、閉会式には4日間の思い出の動画でふりかえり、笑顔でセンターを後にしました。
4グループ合同のキャンプファイアー
長野県連盟のレンジャースカウトがエールマスターとなり、戸隠うさぎの誕生日をお祝いするキャンプファイアー。ご当地のスタンツ(歌や踊りなどの出し物)を披露し合い、盛り上がりました。最後には4グループ総勢200人の集合写真撮影。そして、長野県連盟が作ったアーチの中を北海道第17団、神奈川県第53団、東京都第172団が通り抜けて夜を迎えました。
東京都第172団
雨の中のテント立てから始まり、ワクドキスタッフから「ナンとキーマカレー」つくりを教わり、奥社周辺へのハイキング、恒例のスイカ割りと、楽しく過ごしました。
➡まだまだ続くよ!
次回もお楽しみに♪
戸隠ガールスカウトセンター
妙高戸隠連山国立公園にあるガールスカウト専用のキャンプ施設です。詳しくは »戸隠ガールスカウトセンター