『虫愛づる姫君』だっていいじゃない
9月に入り、夏も終盤を迎えました。
今年の夏は「オニヤンマの模型を身に着けると蚊やアブなどの虫が寄ってこない」と話題になり、特に野外で活動する人びとの間でちょっとしたブームになりました。
戸隠のガールスカウトセンターで ...
「ガールスカウトで楽しかったこと・やってみたいこと」(小学生の声)
全国で、そして世界でさまざまな活動を展開するガールスカウト。少女たちはどんな活動をして何を感じているのでしょうか。
ここでは、ガールスカウトの少女たちが実際に活動した感想を紹介しています。SNSや口コミからでは分からない生の感 ...
コンピューターの世界を知ろう!~Girls Going tech in広島~
7月9日(日)広島大学 東千田キャンパスにて、小学校4~6年生を対象としたSTEAM教育プログラム Girls Going Tech「コンピューターの世界を知ろう!」を開催しました。
本プログラムでは、全国6県から27人のガー ...
ガールスカウト流 外遊びのススメ
ガールスカウトでは毎年この時期、多くの団(地域の活動グループ)がキャンプなどの野外活動を盛んにおこないます。
そういった活動の中で欠かせないのが、自然の中で仲間と楽しむ「外遊び」。今回は、実際にガールスカウトの集会やキャン ...
女性のリーダーシップを育む場所~ジェンダーギャップ指数2023発表によせて
世界経済フォーラム(WEF)が調査している、世界各国のジェンダー平等達成度を指数にした「グローバル・ジェンダー・ギャップ指数」2023が、6月21日に発表されました。日本のジェンダーギャップ指数は146カ国中125位で、G7中では最下 ...
「ガールスカウトで楽しかったこと」(小学生の声)
国内にとどまらず、世界各地で多様な活動を繰り広げるガールスカウト。少女たちは日々どのような活動をして、何を感じているのでしょうか。ここでは、SNSやホームページからは知ることのできない少女たちから届いた生の声を紹介しています。今回は、 ...
「ジュニアのキャンプ」(小学生の声)
5月22日は「ガールスカウトの日」。第二次世界大戦で中断されていた日本のガールスカウト運動を再興させるため、1947年のこの日に、準備委員会が発足したことが由来となっています。
今年も皆さんにSNSで #ガールスカウトの日 の ...
「オリンピアバッジ」(小学生の声)
全国で、そして世界でさまざまな活動を展開するガールスカウト。彼女たちはどんな活動をして、何を感じているのでしょうか。ここでは、実際にガールスカウトとして活動する少女たちの生の声をご紹介します。今回は奈良県の小学生が、「オリンピアバッジ ...
半導体とエンジニアリングについて学ぶ3日間! Chip Camp in 広島を開催
2023年3月31日(金)~ 4月2日(日)3日間にわたり、中学生対象のSTEM教育プログラム「Chip Camp」を開催しました。Campでは、全国から集まった58人の小学6年・中学1・2・3年生のガールスカウトたちが、半導体とエン ...
いつも心に太陽を
3月8日は国際女性デー。女性の社会参加と地位向上を推進するため国連が定めました。
ガールスカウトは「すべての少女と女性が自分らしく生きられる社会」を目指して活動し、少女の力を伸ばすための教育プログラムに取り組んでいます。国際女 ...