わたしたちの活動じぶん部

ガールスカウトの高校生たちの写真

「社会で起きていることを、もっと自分ごとで考えられたら社会はもっと変わるかも」をコンセプトに、ガールスカウトでは、#じぶん部 を始めました。そのファーストイベントの様子をご紹介します!

W20公式サイドイベント 高校生対象 #じ ...

トリビア

インタビューを受ける小学校低学年の少女

先日、ガールスカウトの動画「心を育むガールスカウト」をリリースしました。ご覧になった方、SNSで いいね! やシェアしてくださった人もいるかと思います。
今回のブログでは、動画ができるまでに考えた「動画への思い」や「制作中の裏 ...

わたしたちの活動ガールスカウトのバッジ,防災・減災プロジェクト

詩を読む少女の写真

ガールスカウトのモットーは「そなえよつねに」である。それは どんな事態が起こったときも、それに対処できるようにいつも準備しておきなさいということである。
(ガールガイド・ガールスカウト運動創始者の言葉)

3月11日はKI ...

思いと願い#国際女性デー,ジェンダー平等の実現

社会で毎日起きている、たくさんの問題。
ほとんどのヒトは、ヒトゴト(他人事)として聞き流しています。
でも、本当にヒトゴトなのでしょうか。

例えば…
コマーシャルで「女の子はやっぱり運転が苦手」と流 ...

思いと願い

ガールスカウト運動が日本で始まって99年。
戦後の荒廃のなか、女性たち自らが立ち上がり運動を再開して71年。

私たちガールスカウトのこれからの挑戦は、
「女性がその可能性を最大限に発揮できる社会環境をつくり ...

トリビア

はじめまして。
ガールスカウト日本連盟です。
「ガールスカウトって何をしているの?」
皆さんにまだまだ知られていないことがたくさんあります。
公式ウェブサイトやSNSでは伝えきれない「ガールスカウトのこ ...

GreenerXGreenerⅡ,宮崎県

宮崎県立農業大学校 農業総合研究センターの先生から宮崎の農業と環境についてお話を伺い、ジャガイモの収穫とサツマイモの苗の植え付けを体験しました。身近な環境について知り、実りの喜びを感じることを目指しました。

秋には、サツマ ...

GreenerXGreenerⅡ,東京都

東京都の緑、身近な緑について、樹木医である石井誠治先生をお招きして様々な話を伺いました。身近な環境について知り、地域の環境をよくしていくことについて考えることを目指しました。

取り組んだ少女の声

「理科が好きではないけど、植 ...

GreenerXGreenerⅡ,愛知県

「第5回千年希望の丘植樹祭」に参加して宮城県連盟のガールスカウトと一緒に植樹をおこないました。被災地に造成された「千年希望の丘」での植樹をとおして、被災地に自然の循環を取り戻すことや、災害に備える大切さを学ぶことを目指しました。

GreenerXGreenerⅡ,鳥取県

 春にみんなで植えたさつまいもを収穫し、とれたてのさつまいもを使った重さあてクイズやクッキングなどを楽しみました。身近な野菜のことをもっと知り、実りの喜びを感じることを目指しました。

後日、収穫したさつまいもを使って、みん ...