夏の活動はガールスカウトの知恵と工夫の宝箱
まもなく夏本番を迎えます。
今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、首都圏を中心に活動再開できていない地域もありますが、全国各地のガールスカウトでは、コロナ ...
性別役割を決めつけない社会の実現を。
2019年度にガールスカウト日本連盟が発表した「ジェンダー」に関する女子高生調査。
調査から見えてきたことを、衆議院議員やジェンダー平等の問題に関心を持つ人々に発信してきた二人の高校生ガールスカウト(当時)が、2回に分けてその ...
ジェンダー平等の実現は、まず違和感を話すことから。
2019年度にガールスカウト日本連盟が発表した「ジェンダー」に関する女子高生調査。
調査から見えてきたことを、衆議院議員やジェンダー平等の問題に関心を持つ人々に発信してきた二人の高校生ガールスカウト(当時)が、2回に分けてその ...
全国の少女が自分の言葉で発した「感謝」のメッセージ ~ありがとうの輪の取り組み~
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、ガールスカウトは #STAYHOME に取り組み、 自分と周りの人々を守る行動を起こしています。
5月22日「ガールスカウトの日」を機に、全国のガールスカウトの少女たちが、社会を支えてく ...
STAY HOME ~おうちでチャレンジ~
緊急事態宣言が全国に発令され、家庭で過ごすことが多くなった皆さんは、何をして過ごしていますか。
ガールスカウトは、少女と女性が自らの可能性を最大限に伸ばし、力を発揮できる社会環境を作り上げていくことができるよう、SDG5「 ...
生き生きとしたカラフルな糸のように~ワールドシンキングデイ2020~
世界中にいるガールスカウトにとって2月22日は特別な日。ワールドシンキングデイ(World Thinking Day)です。150の国と地域のガールガイド・ガールスカウトが同じテーマのもとアクティビティをしてお祝いします。
2月 ...2013年に少女たちが投げかけた願いは
今日3月8日は国際女性デー。
2013年に少女だった彼女たちは、女性になりました。
2013年10月。国際ガールズ・デーの活動で、ガールスカウトの少女たちが安倍首相を訪問したことがありました。安倍首相は「2020年 ...
「少女と女性が生きやすい社会の実現にむけて」~社会に変化をもたらすためにチャレンジする少女たちvol.2
前回の「そなえの極み乙女」(京都府)に続き「チームオラブ」(大分県)をご紹介します。
「少女と女性が生きやすい社会の実現にむけて」~社会に変化をもたらすためにチャレンジする少女たちvol.1はこちら
「少女と女性が生きやすい社会の実現にむけて」~社会に変化をもたらすためにチャレンジする少女たちvol.1
「コミュニティに変化をもたらすプロジェクト」としてガールスカウト日本連盟が2016年から始めた『コミュニティアクションチャレンジ(CAC)100』。2019年からの“少女と女性の視点に立ち社会を変える” 活動への取り組みに賞が与えられ ...
未来を変える少女たちへ
女性の活躍が推進されているとはいえ、女性の社会的立場はまだまだ男性とは同等とは言えないのが現状です。その中で、世界で活躍する女性のロールモデル(手本)として国連広報センター所長を務めている根本かおるさんに2019年11月13日、お話を ...